本日 95 人 - 昨日 106 人 - 累計 109866 人

吾妻山の芝桜

2017年04月30日
新聞に吾妻山(2月に菜の花と富士を送りしたところ)
で芝桜が綺麗に咲いているという記事が出ていたので
早速行って来ました。
がっかりの極限でしたよ。
わずかに富士の形に造形した作品だけでした。
ただ、気持ちの良い1日でしたのでまあいいか。
登山口と頂上の富士。そして富士を形作った芝桜。

a1

芝桜の一部と樹林の中を下る滑り台です。

a4



大岡祭最終

2017年04月29日
会場からパレードへ出かける参加者の群れが
大体出終わったので急いであとを追いかけて
パレードの様子を写しました。
南口は少々写せました。

画像

メインの北口の駅前に移ったらもう見学できる
余地は全くなく人の群れでいっぱいでした。
会場で写したのが正解でした。

一応、大岡祭は今日で終わりにしておきます。

a4


大岡祭

2017年04月28日
途中を省いて参加者最後の出発の様子です。

a1

馬上で大岡越前守に扮する商工会議所役員
の方です。
車に乗っている方は大岡家16代当主、女性は


a4

15代のおくさんです。

大岡祭

2017年04月26日
開会式は姉妹都市の愛知県岡崎市、長野県小諸市、
ハワイのホノルルの代表が紹介されました。
さあこれから市内のパレードです。

画像


パレードの中で人気がでると思われるもの二つ。
1.美女のダンス。
2。ひょっとこの顔。
失礼しました。

画像

大岡祭の市内を回る行列を写すのに道路で撮る
のは混雑で写せないことが多いので開会式と出発の
様子がとれるので会場の茅ヶ崎小学校に出かけて
見ました。
開会式を待っている様子のコラージュです。

a1

開会式が終わり参加者が出ていく様子です。

a4


大岡祭・地元祭

2017年04月24日
大岡越前守の菩提寺である浄見寺地元祭りです。
ここは以前「小出村」でしたが茅ヶ崎市と合併し
いまは茅ヶ崎市の北端に位置しています。
地元祭りということで地元の人が中心ですが僕の
ようにしないから来る人もおおいです。
屋台や舞台などにぎやかでした。
壁に添付されている幼稚園児の絵「湘南やまゆり園」
昔、長男が3年保育で入っていた幼稚園、なつかしいなあ。

b1

浄見寺の中に安置されている大岡越前守の墓と
代々のはかです。

b4


帰りは堤坂下からバスと思いましたが延々と歩いて
かえってきました。
明日から大岡祭を送りますね。


大岡祭・地元祭り

2017年04月23日
4月22日、23日の茅ヶ崎市で名奉行と言われた大岡越前守を
記念する大岡祭が行われるので22日は地元祭りなので20日に
準備がどのくらい進んでいるか見に行ってきました。

①みずき通りです。いつもザル菊など見に行く通り。
②もう街路樹に花ミズキが1本だけ咲いていました。
③今、チューリップがさいています。
④さらに進んでいくと大岡家の菩提寺にでます。

画像

右側が大岡家の墓所、左側が浄見寺の広場。まだ、桜がいっぱい
咲いていました。 

a4


桃源郷の桃(2)

2017年04月22日
桃源郷のコラージュ(2)です。

a1

桃源郷と言えば笛吹川の扇状地に広がる桃の産地ですが
笛吹川と言えば中学に入ったころ読んだ「田部しげはる」
の「笛吹川を遡る」の美文にすごく感銘を受けた思いが
今でものこっています。
そこで源流の西沢渓谷踏破する会に何回か挑戦し1番のときも
ありましたよ遠い思い出です。

a4


桃源郷の桃(1)

2017年04月21日
   実相寺の写真は100枚以上写したのですが
   長くなるので、桃源郷の桃に移ります。
   桃源郷のある笛吹市一宮の桃の生産量は日本一
   です。
   桃畑に広がる桃をコラージュに纏めてみました。

  a1
 
   桃の木の間から富士がその雄姿を見せてくれ
   ました。
   真赤に咲いた桃の木が「稔ったら食べにおいで
   よ「jinさん」といっているように勝手に思い
   ましたよ」

   a4

   

山高神代桜(5)

2017年04月20日
地衣類とは、菌類の仲間で、必ず藻類と共生しているという
特長をもっています。藻類が光合成で作り上げた栄養分で菌類と藻類
が共生している生物です。
日本は、高温・多湿により樹木の病気が発生しやすい条件がそろっています
特に歴史 を刻んできた、天然記念物や銘木などに、地衣類が寄生繁殖した為に、
樹勢力が衰え枝 枯れが多くなり、素晴らしい景観が失われつつあります。
実相寺など古木が多いところは処理するのに大変だとおもいます

その他,寺内のいたるところにある桜と水仙のコラボです。道を隔てた
農家のブドウ畑と野の横に大きなスモモが育っています。

a4


山高神代桜(4)

2017年04月19日
実相寺には色々な有名な桜の子桜が植えられています。
例の「滝桜の子桜」「薄墨桜の子桜」などたくさん
ありますが人が多く、ツアーの時間ではなかなか
撮れませんでした。
免許の返納が早かったかなあ。と思いましたが……。
でも、それが一番いいのだと思い直しましたよ。

b1

神代桜の子桜などです。

b4

山高神代桜(3)

2017年04月17日
実相寺にある身延山久遠寺にある樹齢400年の「枝垂れ桜」
の子桜です。樹勢が生き生きとして多数の花がしだれています。
推定100年ぐらいでしょうか。
織田信長がよく歌う敦盛の「人間50年 下天のうちに
比べれば夢幻のお如くなり」
人の命は短く樹木の命は長いですね。
そんなことを思いながら桜並木のなかを歩いていました。

a1

桜花の中をただ歩き続けるだけで夢幻の人生を
楽しんでいました。

a4


山高神代桜(2)

2017年04月16日
山高神代桜は、桜としては日本で最初に国の天然記念物に
指定されたエドヒガンの古木です。
根元周囲/11.80m、樹高/10.30m、ですが樹齢が2000年
とは驚きでした。
この神代桜、実相寺の中でも人気は勿論一番でしたので
三脚を設置して場所を場所を動こうともしないので撮る
場所を探すのが大変でした。

b1


その他、桜、甲斐駒、水仙のコラボです。

b4



帰って来ました。

2017年04月15日
画像山高神代桜は日本三大桜(三春町の滝桜・山高神代桜・
根尾谷の薄墨桜)のなかの一つです。
山梨県武川町の「実相寺」にある樹齢2000年の及ぶ
エドヒガン桜です。
「実相寺」に植え付けてある桜はみな見事ですが神代桜の
2000年の巨木はまさに命の神秘にふれる思いがしま
した。
画像

そのた、桜と水仙、南アルプスの景観はまさに圧巻でした。

★ 二千年命保ちて華麗なる
       桜花咲かせる老木ありき

a4


こんにちは(^^♪

2017年04月09日
明日から14日まで出かけますので休ませて
いただきます。宜しく。

ウオーキングをしながら見つけた花々、ネモフィラを
中心としたコラージュです。このところ春の気温が
高くなり花々が一斉に開いてきましたね。

a1

アネモネと白いネモフィラです。

a4

ネモフィラの花言葉…「どこでも成功」「可憐」

短歌2首

★ 水清く絶えることなく流れ行く
       わが命もまた流れいくなり

★ 桜ばな散りゆくさまを立ち止まり
       眺めいたりししばしの間

俳句2句

★ 花いかだ 流れ去りゆく 城の掘り

★ 菜の花の 遠くに富士が 輝けり

みずき通りの先の春はチューリップ、秋はざる菊を
植えて皆さんに見せてくださる場所のチューリップが
満開になっていました。

a1

掲示板に「さらに美しいものは花をみる人の心です」
なんという控えめな心の優しい人でしょう。友人に
なったばかりの彼にますます尊敬の念が湧いてきて
いますよ。

★春を愛する人は 心清き人
  すみれの花のような ぼくの友だち

まさに四季の歌にあるような「心清き人」ですね。


その他、チューリップの一つずつ撮ったものです。

a2


桃の花咲く。

2017年04月08日
里山公園の花桃が満開を迎えています。
平年はソメイヨシノの後に咲くんですが今年は
桃の花のほうが一足早く咲きましたよ。
ソメイヨシノはまだ1分か2分咲きです。
そういえば例年一番に咲く鹿児島がまだ
開花していないといいます。異常気象が続きますね。

桃のコラージュです。

a1

その他、源平桃とピンクの桃です。

画像

★ 風作る風紋見事このフォルム
        果てなく続く造形見事


★ 灰色の砂丘はうねりおり
        彼方に地引打つ小船あり




中央公園前の桜

2017年04月06日
今年の茅ヶ崎の桜は遅れに遅れています。
小出川のソメイヨシノはまだ蕾のありさま、その上
菜園前の桜並木もつぼみの状態。
わずかに5分咲になっているのは市役所前の中央公園の
ソメイヨシノだけです。
写真は公園の前の桜並木の様子です。

画像

ところどころに咲いている花を写してみました。

a4

★ 伝説のアトサンプリヌの噴煙よ
アイヌの民は如何に祈りし

[アトサンプリヌ]は硫黄山のことです。

★ 森林のマイナスイオン吸い込みて
足取り弾む気持ちになりて

山桜

2017年04月05日
茅ヶ崎中央公園の奥に咲いている山桜です。
山桜は野生桜の代表的な存在です。
葉と花がほとんど同時に展開するのも
特徴ですね。

a1

松などの常緑樹の中で一際目立ってさいて
います。

花言葉……「あなたに微笑む」「高尚」などです。

画像

★ 魂よいつまで悩むかむなしさの
         続ける命の果てる日までか

★ この孤独癒す術なくひたすらに
         荒ぶる吹雪きに身を打たす今日


昨日は菜園の整理にいきました。
里山公園の前でバスを降りて公園の中を通り菜園に
行くんですが、桃が咲きはじめチューリップが
満開でしたので暫く写しました。
満開のチューリップと咲き始めた桃の花です。

a1

チューリップの花と互い違いに植えてある花、小さいので
望遠で写してみました。それでやっと、その花が
ピンクの「勿忘草」であることが解りましたよ。

a4


★ 感傷を呼び起しける夕焼けの
          茜に染まる街を見るとき 



★ 夕焼けの茜色さす街並みは
          幼き頃の記憶に似たり