本日 130 人 - 昨日 172 人 - 累計 111227 人
明日から1月15日まで投稿を休ませていただきます。
掲示板は閉じておきますので宜しく。
今年もいろいろな交流有難うございます。
尚、新年のご挨拶は弟の永眠で喪中につき欠礼させ
ていただきます。

b1




海岸にて(2)

2016年12月27日
この日暖たかったが夜分の冷え込みがあった
せいか空気が澄んでいて透明度が高く烏帽子岩の
彼方の伊豆の大島もはっきり見えました。

砂浜を見ると可愛い犬ちゃんがいたのでカメラを
向け写したら猛然と走ってきて僕の足を噛もうと
とびかかってきたので座って頭を撫ぜてやったら
クスンと甘え尾を振ってくれました。
僕は犬が好きで以前は大型の秋田犬を飼っていた
んですが死んだときの別れの切なさにそれから
犬は飼っていないんです。

砂丘のはずれから撮った富士です。

a4

土曜日の茅ヶ崎海岸の様子です。先日の荒れた海と
異なって静かな海、サーファーも沢山波に乗って
いましたが少々静かすぎて物足らなかったかも。

富士、烏帽子、砂丘からの富士の3連です。


a1

陸に上がった女性二人「上手だったね」と声をかけ
いろいろ話が弾んで、写真をパチリ、送ってやる
約束をしました。

a2

沢山のサーファーの群れです。

a3


梅が咲いた(^^♪

2016年12月25日
昨日も書いたように今年のの気候はおかしい
ですね。
例年、1月の終わりから2月にかけてさく梅、
23日に行った小出川の梅、数十本あるんですが
その中の1本にもう花をつけていましたよ。

それも最初に咲く紅梅でなく遅れて咲く白梅が
一本の木だけに花が咲いていましたよ。

a4


今日はクリスマスイヴですね。
クリスチャンでもない僕でも何となく
「清しこの夜」を歌いながら家内とワインで
乾杯を楽しみます。


a1

話し変わって今年の気候はなんだか変ですね。
いつものウオーキングコースの道すがらに
植えられているモクレンがもう蕾を付けている。
これから本格的な寒さの洗礼咲くでしょうかね。

それと2年間行くことのできなかった蔵王への
スキー、来年早々に行けると思うと胸が
ワクワクです。

a2


メジロ2

2016年12月23日
昨日に続いてメジロ2枚です。
一枚目はこの蜜柑「おいしいかなあ」
と品定めしているようです。

a1

もう一枚は
ヒヨドリの鳴声が聞こえたので用心して
いるのかなあ。
そんなふうに勝手に思っています(笑)

a2

昔々の慕情なんか思い出してセンチに
なっちゃって……。

★ 中学を2年で辞めて職安の
     列に並びし戦後2年目

遠い昔の苦難の想いでは今は懐かしい。

a3

メジロ1

2016年12月23日
浜松の家内の妹から毎年、三ケ日蜜柑が送られて
きます。その蜜柑を庭の豊後梅の枝に置いておくと
メジロがやってきます。
その様子です。


a1




いつもヒヨドリを気にしながら食べていますよ。



a2



島崎藤村の神奈川県の大磯の自宅です。
近くに藤村夫婦の墓もあります。





小出川の土手を歩いているとこの辺からはどこ
からも富士がみえます。

a1

土手の彼方に高速道路が見えますがその手前から
高速まで河津桜の並木が続いています。その河津桜の
木々の前にいつも投稿している「ザル菊」が植えられ
ているところです。

a2

ススキが風になびいています。

a3


18日の富士(1)

2016年12月20日
18日の富士(1)
弟の49日の行事と納骨も無事に終わりました。
お墓で夫婦仲良く語らっているとおもいます。
18日は気分転換を計るため静かな小出川へ
散策に行ってきました。
よく晴れていたので富士はとてもきれいに
鎮座していましたよ。
富士、大山、小出川など4連です。

a1


土手の対岸から富士と丹沢方面の山々

a2


雑草に覆われた小出川の流れです。

a3


小出川のアオサギ

2016年12月15日
昨日の続きの小出川の様子です。
この日はよく晴れていましたが富士の頂上
付近だけが雲に隠されて残念でしたよ。
その様子です。

a1

しばらく歩いていると「青サギ」がジッと
水面をみつめ動こうとしません。
行き過ぎて、枯れたザル菊をみて帰りに
見てみるとまだジッと水面を見ていました。

a2

そこでパチリ。斜面を降りようとしたら
飛び立ちましたよ。
その瞬間です。
驚かさせてゴメンちゃい。

a3

小出川の様子

2016年12月14日
小出川の生活排水の汚染は市民や行政の
努力によって現在は魚の住める環境に
なってきています。

a1

土手には四季にわたっていろいろな花木が
植えられ市民の憩いになっています。
下流の梅、少し上流の河津桜、紫陽花、
特筆したいのは秋の彼岸花。
藤沢、茅ヶ崎、寒川にわたり川の両側に
6Kmにわたり植えられ今も苗を植え
続けられています。


a2

先週、梅の様子を見に行った時のようす
です。
すでに小さなつぼみがついている木も
ありましたよ。
川べりの雑草の茂みの中に綺麗な菊が
咲いているのをみつけました。

a3


馬入川(相模川)の本流から分かれた干潟です。
この干潟は神奈川県で最後に残った干潟の中で
一番大きなものと言われています。

a1

引き潮のときは海鳥、陸鳥などが一面に餌を
求め啄んでいます、

a2

干潟の彼方は湘南大橋です。

ここから先日投稿した鶴嶺神社を通り家までの
走行距離です。

a3


荒れた海

2016年12月12日
荒れた海でも海鳥は餌を求め盛んに飛び
回っていました。

a1

茅ヶ崎の東海岸から歩き続けついに
平塚との境の湘南大橋に行きつきました。

a2

馬入川はの流れは海と異なって静かに
流れていましたよ。

a3

対岸は平塚の須賀、茅ヶ崎にも浜須賀と
いう地区がありますが、須賀(スカ)と
は砂地で役に立たない土地という意味で
すが現在では海に近く景色もいいので
高級住宅街になっています。
時代の流れは農地から住宅街へ、そして
価値も変わるんですね。


鶴嶺神社の大いちょうの全景です。全長29m
あります。その大きさにはびっくりです。
神社を一緒に写すとその大きさが解りますね。

a1

植えた時代をみれば鎌倉の鶴が丘八幡宮の
先年台風によって倒された大銀杏よりだいぶ
古いんですね。

a2

大いちょうの幹の様子です。

〇 枯れ菊を燃やすや今日の蒼き空

平安時代に建立された源氏の信仰の厚い
「鶴嶺神社」です。茅ケ崎の鶴嶺にあります。
ここは国道一号線に臨しているため都市化の
波にさからえず参道にも車が走るありさなです。
ここに植えられてある銀杏の大きさは目を見張る
ほどです。

八幡太郎源の義家が手植されたといわれています。

神社の4連です。


a1


神奈川銘木100選の大イチョウです。


梯子酒 男に残る 蜘蛛の糸

結局は「蜘蛛の糸」にすがることはできない。
自分自身を鍛えなおさなければ…。
もうおそいかなあ。

a4

蝶のコラージュ(2)です。

a1

湯河原の紅葉、ここに住んでいる Mさんは
紅葉狩りをしたかなあ、いや金にならないから
鑑賞なんてしないだろうと思うよ。

a2

今年もあとわずか俺にとってどんなことが思い出
だっただろうか。
年のせいかみんな忘れてしもうたよ。

a3



菜園来た蝶たち

2016年12月07日
無農薬の菜園の花壇には毎年たくさんの
蝶がやってきます。
今年、一年間に飛んできた蝶の一部を
コラージュに纏めてみました。まだたくさんの
蝶がきています。

a1

来年は150坪の花壇を50坪、野菜畑が
300坪を50坪、さて、」どのくらい蝶が
きてくれるかなあ……。

去年の香嵐渓のこうようです。

a2

くだらない川柳一つ

a3



八海山の紅葉

2016年12月06日
数年前八海山の紅葉を見に行ったときの思い出です。
八海山は新潟県六日町にある標高1147mの山で
すが家内はロープウエイ。

a1



僕は登山でした。


a2



ロープウエイからの景観が素晴らしいと聞いたので
来年は僕もロープウエイで行ってみたいです。
登山者の群れと避難小屋です。

a3

河口湖「もみじ回廊より」(2)
河口湖畔4連です。

紅葉への想い。

a1

5行詩

多彩な色彩の競演

紅葉回廊の中を歩いている

自然は優しく接すれば優しく
接してくれる

そんな想いが心に染み入る





a4

河口湖畔から眺めた富士、去年登った富士の
思い出が懐かしく湧き出てきました。
今年は北の大地で怪我したので登れなかった。

a1

紅葉回廊の中を歓声をあげて歩く人や静かに
美しさを堪能しながら歩く人、人はさまざま
ですね。

a2


紅葉と青空とのバランス、たとえようもない
自然の贈り物の美しさ。
よく言われている言葉ですが「日本に生まれて
よかったよ」僕も同感ですよ。

a3


山公園の紅葉(3)

木々の今年最後の贈り物、やがて冬の
眠り入っていく。日本の紅葉の鮮やかさはa1
世界に類を見ない。
この美しさを見ながら多彩な夏の幻想に浸る。
そして厳しい冬への準備する。

公園の入口近くから紅葉と大山のすがたです。a2





この公園は鮮やかに紅葉する木々は少ないですだa3
a2その中の数本です。

一部を拡大して写してみました。

里山公園の紅葉

2016年12月02日
里山公園の紅葉(2)です。
遊具の周囲の紅葉です。その先には小川があり
5月にはこのあたりから鯉のぼりがいっぱい
飾られ風のある日は見事に泳いでいますよ。

a1

青空に向かって聳えています。紅葉が聳えて
います。

a2

初冬の空に赤く染まった葉が「私の今年最後
の美しさを見てね。来年もよろしくね」
といっています。


a3

里山公園の紅葉

2016年12月01日
菜園に自転車で何回か行ってみましたが山道が
あるので結構きついのでバスで行ってみました。
バスは里山公園(芹沢)前で止まります。
そこから歩いて菜園まで。
地主に返す350坪と残しておく100坪の
整理を長時間やりました。

写真は一昨日の公園の入口付近の紅葉です。

画像

この公園は子供たちの遊具がたくさんあります。
入口の横に土、日になると子供たちがたくさん
喜々として遊んでいますよ。

a2

正面から見た紅葉です。

a3